プロミスは昨年2022年に
「2022年 オリコン顧客満足度調査 ノンバンクカードローン」という利用者が選ぶ調査委で総合第 2位を獲得しました。

このオリコン調査第2位というのは一体どんな内容なのか?
気になりますよね。

ノンバンクのカードローンというジャンルなので、つまり主には消費者金融のカテゴリーで
2位ということになるでしょう。

オリコンは顧客満足度調査を毎年行っています。

調査では7つの評価項目を設けてありますがその中でも
「借入条件」、「借入サポート」、「返済サポート」等でプロミスが第一位となり、総合評価でも
見事に2位を獲得したのです。

消費者金融で強豪のアコムを押さえての2位はプロミスの努力の賜物といえるでしょう。

アコムはTVのCMにも力を入れていて、一般的な認知度として「消費者金融と言えばアコム」と認知してる方も多いような気がしますが、ブランドパワーよりもサービス内容の充実度が重視されこのような結果になったのでしょう。

ちなみにノンバンクジャンルの第1位はオリックス・クレジットでした。オリックス・クレジットが1位になるのは2度目で3年ぶりです。それまではプロミスが1位でした。オリックス・クレジットが1位になった理由としては「返済のしやすさ」「金利」の2項目で評価されたようです。

その点、プロミスはそれ以外の「審査対応」「借入条件」「借り入れサポート」「サポートサービス」の4項目で1位を取っています。また、属性別「初回利用」、年代別「20代」「40代」でも1位を獲得しています。

大手のJCBやセゾンをおさえての2位、しかもそれ以前までは1位だったのですから、驚くほどの顧客満足度と言えるでしょう。

調査企業は19社となっており、
サンプル人数は3571人で、プロミスを含めた全てのランキングが以下となります。

1位:63.9点 オリックス・クレジット
2位:63.7点 プロミス
3位:62.8点 アコム
4位:62.8点 JCB
5位:62.5点 SMBCモビット
6位:62.4点 レイクALSA
7位:61.1点 アイフル
8位:60.8点 クレディセゾン
9位:60.5点 オリエントコーポレーション

となっています。

プロミスとアイフルではかなり差が出ていますね。

第一位を獲得したプロミスは記念キャンペーンとして新規の顧客に対して
30日間無利息サービス(※)を行っていました。
再度1位を獲得することがあればまたキャンペーンを行う可能性がありますね。

プロミスは何故一体1位を獲得できたのか?
といえば、他の企業と比較して、提携ATM数が一番多いので利用しやすいのが第一に挙げられます。
そして「瞬フリ」という最短10秒で振り込みをしてくれるサービスがあり、これも好評のようです。

やはり利用者としては返済のしやすさ、借入のしやすさは一番大きいポイントなのでしょうね。

(※)30日間無利息サービスには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。

<まとめ>

プロミスは顧客満足度一位というだけあり、サービス内容のみならず、安心して利用できる優良企業だということがわかりました。「消費者金融」というと「こわい」「高利貸し」といったイメージを抱く方も多いかと思いますが、実はそうではなく、SMBCグループの金融会社SMBCコンシューマーファイナンスの一員となっていて、国が認める金融機関として今後もどんどん使いやすさを追求したより良いサービスの提供をしてくれる企業です。