プロミスの解約をしたい、契約解除をしたい時、その方法と判断基準は気になるところです。
解約をする理由は様々ですが、多くの場合は、住宅ローンや教育ローンなどの銀行の融資です。
プロミスのキャッシングをほとんど利用していなくても、場合によっては銀行の審査に影響することもあります。
プロミスの解約と契約解除の判断方法についてお教えします。
プロミスの解約の方法
プロミスを解約するには、
- プロミスのフリーコールにかけて解約手続き
- 店頭に赴いて解約手続き
の2つの方法があります。
解約をするには返済を終わらせておかなければいけません。
返済の途中での早期解約を望むのであれば、一括返済での解約をオススメします。
ただし一括返済となれば残金に端数が発生しますので、お札のみの取引になってしまうATMではできません。
返済日によって、借入残高が1円単位で発生するので、あらかじめプロミスコールで問い合わせるか店頭で指示を仰ぐ必要が出てきます。
つまりプロミスの担当者に、いつ振込みを行うかを伝え、その金額を全額払うというものです。
プロミスを契約解除しない方がいい時
またすぐ使う時など、契約解除をしない方がいい場合があります。
勢いで解約してしまって、また時間を空けずに利用しようと思っても再度申込みを行うことになります。
プロミスの審査を再び受け直す必要がありますので、煩わしい事と審査に通過するかはその時の状況次第です。
以前に審査を通過したからと言って免除になる事はありませんので、申し込みからの審査の流れ、もちろん在籍確認の審査も行われます。
住宅ローンやマイカーローンなど銀行での大型ローンを組む必要があれば、完済して解約することが望ましいですが、そういう状況で無ければそのままにしておいても良いでしょう。
今後の使用状況を考えてから解約するか判断しましょう。
契約解除をした方がいい時
完済しても、契約が残っている状態では他の高額ローン審査に影響が出ます。
住宅ローンや教育ローンなど大切なローン審査の時、消費者金融などキャッシングなどの契約があると通過しない可能性もあるのです。
より信用情報を良くしたい時は契約解除をするといいでしょう。
これは、クレジットカードのキャッシング枠も同様です。ショッピング枠の分割支払いは影響しませんが、キャッシングの枠があり、そこで借り入れをしている場合は、銀行の高額ローンの審査に影響があるので完済・解約をすることをオススメします。
プロミスの解約、契約解除はその時その時の判断で行ってください。
半年間は使う予定がないなら契約解除がオススメです。
契約解除すれば、銀行カードローンなど他のローン審査に通過する可能性も高くなります。
完済したらカード整理したほうが、今後の為になるでしょう。