現在の消費者金融は、少額の借入であれば収入証明書なしで借入が可能です。
カードローン審査の中でも重要なポイントとされている、「収入を証明するための書類」をわざわざ提示しなくてもお金を借りることができたら安心ですよね。
収入証明不要で審査に通る基準としては、借入希望金額が50万円以下で、かつ他の金融機関からの無担保融資と今回のプロミスでの借入合計が100万円以下という場合です。
年収の三分の一までしかお金を借りれないという総量規制も踏まえての基準となっています。
消費者金融でいくら借りるかは人によりますが、特に大きな借入金額を必要としなければ、この範囲内に留めた方が面倒なことがありません。
もっとも、消費者金融の本音は収入証明書を確認したいのであり、それはプロミスなどの「キャンペーン」を見れば明らかです。
大手消費者金融のプロミスでは、よく収入証明書を提示すると抽選ができるというキャンペーンを繰り広げており、毎年のように顧客の収入証明書が提示されるように促しています。
プロミスの「会員サービス」でも、収入証明書の提示で「ポイント」が付き、これを貯めると無利息期間の権利を取得できます。
他の大手消費者金融でも本音は同じで、収入証明書は不要と言いながら、実は収入証明書を確認しないと審査の精度が保たれないため、確認したいのです。
もっとも、収入証明書不要と言われているのですから、無理に提示する必要はありません。
ただし、収入証明書がないと、その人の収入が申込書に記載されたとおりであるという保証がないことも事実です。
消費者金融では、ある程度の「統計データ」を持っていますから、年齢や職業からある程度は収入の推測が可能です。
もし、その範囲内からあまりにかけ離れた数字を申込書に入力する人は、ひょっとしたら消費者金融から収入証明書の提示を求められるかもしれません。
消費者金融の審査で一番重視されるのは、収入です。
そのため、収入のデータが確実でなければ、審査ではかなり不利になることは覚悟する必要があります。
提出する場合の収入証明書とはどんなものなのか?
ご利用している途中でも、収入証明書の提出をお願いされる事もあります。
プロミスから提出をお願いされた場合に、どんな証明書類が有効なのかを紹介します。
どれも、直近に発行されたものというのが条件になります。
・源泉徴収票
・確定申告
・税額通知書・所得(課税)証明書
・給与明細書
もし、プロミスからお願いされたにもかかわらず、収入証明書の提出がなかった場合は、ご利用限度額が制限されてしまうと言うペナルティーになる可能性があるので注意しましょう。