プロミスは金額によっては銀行と同じくらいの最低返済額が可能になります。
基本的にカードローンの約定返済額は利率から逆算して最低でも利息相当額は回収できるように設定されています。
また、広告宣伝の見地からはできるだけ毎月の約定返済額を低くすることで使いやすさを演出する必要もあります。
そのため、銀行系カードローンの約定返済額は低いことが一般的です。
三井住友銀行カードローンは10万円の残額であれば約定返済額は2千円です。
しかし、消費者金融も負けてはいません。
プロミスの場合は10万円借りた場合の返済額は4千円です。
しかし、借りた金額が少額の場合、プロミスの約定返済額はスライドして減ります。
5万円の借入残高であれば約定返済額は2千円と三井住友銀行と同額になります。
ちなみに2万円までの借入残高であれば約定返済額は千円です。
また、大手消費者金融のアコムでは約定返済額が契約者によって変わります。
約定返済額の計算は利用残高に一定率をかけた金額ですが、この率は人によって変わります。
信用があれば率が低いですし、そうでなければ高いのですが、この率はアコムが指定するので同一金利であっても人によって約定返済額が変わるのです。
同じ10万円を借りても、ある人は約定返済額が5千円であり、ある人は3千円になるわけです。
ちなみにアコムもプロミス同様に借入金額に応じて約定返済額が変わります。
千円単位で決まりますが、ちょっとした差で切り上げになる場合があるため返済額の確認はこまめにしたほうがいいでしょう。
なお、冒頭に述べた通り約定返済額は利息支払を前提にした最低限の金額です。
そのため、この金額だけの返済をしているといつまで経っても完済できません。
プロミスで10万円借りて、4千円ずつ返済すると完済までに32か月かかる点は知っておく必要があります。